vimレッスン終了

vimレッスンをしつつ、vimtutorもやってみてのメモ

コマンド名 内容
ノーマルモード
x カーソル位置の文字を削除
dd カーソル位置の行を削除
ddの前に数字を入れた場合ndd n行削除
c 削除して挿入
c/d/y i/a t/"/)/] で選択範囲内/外削除後、挿入モード
yy 1行コピー
nyyでn行コピー
p ペースト(貼り付け)
u 操作の取り消し、前に戻す
Shift+U 行内の操作の取り消し
Ctrl+R 取り消しの取り消し
% カーソルの位置の括弧の範囲に飛ぶ
= 選択範囲のインデントを揃える
. 直前の操作を繰り返す
移動系コマンド
gg 先頭へ
G 最後へ
Ctrl+F 1画面下へ
Ctrl+B 1画面上へ
w 単語単位の先頭へ
e 単語単位の末尾へ
^ or 0 行頭へ
$ 行末へ
f(文字) その文字の場所まで飛ぶ。;で次へ
# * カーソルの位置の単語を検索。#上へ、*下へ
gt タブ移動
ヴィジュアルモード
v ヴィジュアルモードへ
Shift+V 行単位のヴィジュアルモードへ
Ctrl+V 矩形選択
矩形選択後、Shift+Iで挿入すると選択範囲すべてに挿入
gg→V→Gと入力すれば全選択
コマンドモード
:e ファイルを開く
:w 保存する。ファイル名をつけたら名前をつけて保存
:q 終了する
:q! 変更した内容を保存せずに終了する。
:s/foo/bar/ fooをbarに置換、行の最初にマッチしたfoo1つだけ
:s/foo/bar/g fooをbarに1行置換
%s/foo/bar/g ファイル内ですべてfooをbarに置換
/foo/bar/gc 一つ一つ、確認しながら置換
/string string(文字列)検索
nで上へNで下へ
:sp ウィンドウの縦分割
:vs ウィンドウの横分割
Ctrl+W Ctrl+Wでウィンドウの移動
:close 分割ウィンドウを閉じる
:tabnew 新しいタブを作る
:tab(file名) 新しいタブにファイルを開く
:tabclose タブを閉じる
:tabdo :s/foo/bar/ 開いてるタブすべてで置換
vimをタブで開きたいときはvim -p file名
!command 外部ファイルをcommandで使用
入力(挿入)モード
Ctrl+N,P 入力補完候補を出す
便利な設定
:set number/nonumber 行番号表示/非表示
:syntax on/off 強調表示の色分け
:set tabstop=number tab入力の文字数の変更
:set ignorecase 検索で大文字小文字を区別しない :set icも可
:set noignorecase 検索で大文字小文字を区別する :set noic

入力補完のところが、過去に使用した単語だけしかでないのかな?
ホームディレクトリに.vimrcファイルを作って入力補完用の何かを入れたら、はじめから入力補完できるのかが今のところ不明。
実際に使って慣れるように頑張ります。